2010年3月27日土曜日

瞑想 ~ Meditation




瞑想 ~  Meditation

瞑想とは私達の身体を超越して内側を知るためのツールです。何千年にも渡り多くの人々が瞑想を生活の一部に取り入れ習慣にしています。

無理にマインドを静かにさせるのではなく、すでに有る静けさを発見し生活の一部にするのが瞑想です。幸福、純粋な可能性は静けさから生まれます。この純粋な可能性から我々はイ ンスピレーションを受け、直感が働き、ユニバースと深く繋がる事ができます。

瞑想を継続的にプラクティスする事で心と思考が静穏になり、心や人生の道が明白に見え、思いやりと達成感あふれる生活が送れます。瞑想は自己の中心に戻るため、心を自由にするための旅、そして本来の自分を目覚めさせる為の旅であります。


瞑想の効果、マインドのヒーリング、思考の浄化


我々には毎日約1万個の考えがあると言われています。98%が昨日と同じ考え事です。多くの考えが生活と適合しているとは限らず、毎日、毎分、同じ考えのサイクルを回っている我々の思考回路は悪癖の様にパターン化されています。


メディテーション、瞑想、は思考の超越、マインドの浄化、ストレス解消を促進させる古代から伝わっているテクニックです。瞑想を始めて20分で安らぎを感じ、一晩ぐっすりと眠った後の用に元気が回復します。現在では瞑想が身体にあたえる効果を立証する数千の研究が行われています。


ある研究発表では5年間、日々の瞑想を行った事でグループのほとんどの人が肉体的&精神的に8才若がえったと言われています。何故ならば瞑想をする事によってコルチゾールのレベル(ストレスのホルモン)血圧、心拍数、を下げ免疫力を高めるからです。これらの効果は瞑想後も保たれます。

ストレスは様々な病の原因とされています。瞑想は病を治療する方法ではありませんがストレスを削減し健康を維持するために効果的です。メディテーションでストレスを除去する事でハッピーで健康な活力にあふれた心と身体が作られます。

瞑想で健康を保つ

・ストレス解消
・イライラ、不安を削減
・人間関係の改善
・心の平和を手に入れる
・直感が目覚める
・不眠症改善
・血圧が下がる
・物事をジャッジ、判断しなくなる
・魂と繋がる


様々な瞑想法がある中、自分の性質に合った瞑想を継続的に行う事で、メディテーションを通して無限の可能性に再びアクセスし、さらに充実した人生を送って行けることでしょう。瞑想と言う新しいツールで人生があらゆる角度から変わってきます。

Om Shanti


~~~

2010年3月24日水曜日

6月:CET~ ヨガインストラクター継続教育トレーニング

次回は6月:ヨガティーチャー継続教育トレーニング

Continuing Education Training (CET)
ヨガインストラクター継続教育トレーニング


次回は2010年6月5日スタート 

自己の更なる成長のため、ヨガインストラクターとしての成長のため、そして生徒にさらに豊かな情報を与えるためのヨガインストラクター継続教育ト レーニング
 



充実した濃密な内容になっています、どうぞお見逃し無く!

Continuing 〜 継続する 
Education 〜 教育
Training 〜 養成

日本初!ヨガインストラクター、そしてこれからヨガインストラクターになりたい方のための継続教育トレーニングコース ~ お申込好評受付中!




ヨガティーチャートレーニングをすでに修了されているヨガインストラクター、これからヨガインストラクターになりたい方、ヨガが大好きでもっとヨガの知識を深 めたい方々のためのスペシャルカリキュラムです。今までのティーチングスタイルがより一層、向上できるように、マスターティーチャーのもとでトレーニング を積んだ講師陣がガイドして行きます。


講師:OMkari,   Sundari,  + ゲスト講師


定員:12名


要予約:予約フォーム


{日程}


2010年6月5日(土)〜 6月20日(日) 


{スケジュール&内容} 全6回:20時間


“プラーナの動きとエネルギーのアラインメント” 

全てのヨガのプラクティス、アサナ、プラーナヤマ、バンダ、ムードラ、チャンティングもプラーナ、生命のエネルギーの動きに基づいています。筋肉と骨の動き だけではヨガのポーズを行う事は不可能です。筋肉と骨の動きを司るプラーナを意識し、プラーナに導かれる事でヨガのアサナ(ポーズ)が可能になり、各人のヨガの練習とヨガティーチャーとしてのティーチングスタイルが進化します。この継続トレーニングではレクチャーと実践を通して下記を学び、ヴィンヤサフローヨガの理解を深め、上質なティーチングスキルを身につけて行きます。


~~~

2010年3月15日月曜日

タントラとは洗練されていくプロセス



私が大好きなヨガティーチャー達にはみんな共通点がある。それは、どの先生のヨガクラスもみんな私に普段の快適ゾーンから踏み出せるようチャレンジさせてくれる。

出来ないポーズを前にして身体に負担をかけてまでポーズをアプローチするのでもないし、エゴッぷりを発揮してポーズを見せびらかすのでもない。

かといって無理してやらなくていいですよ、ずーっと居心地の良い場所に留まったまま進化しなくていいですよとも言わない。


歳をとるにつれて普段の制限された生活パターンやゾーンが快適に感じられ、そこから踏み出すのが困難になりがち。快適ゾーンが居心地良すぎてしまって、(もしくはめんどくさいから、怖いから)自分の可能性を制限してしまっている。

いつしかそれが潜在意識のレベルまで染み渡り、その居心地の良い場所が抜け出せない檻になってしまい、行動や意識を制限し、自分の可能性を試す事ができなくなる。


サンゴ礁を構築する小さくてやわらかい生き物の様に、最初は小さくて柔軟な癖も気づかない内にマインドと体をブロックする巨大な岩となる。間違える事を恐れ、チャレンジを恐れるようになる。チャレンジを恐れていたのでは身体も心も退化するだけ。

常に進化するには失敗を失敗と捉えず、時には自分を火の中に投げ込み、エゴを燃やす事も必要。これはタントラの重要なコンセプト、ヨガとは死と再生のリズム、タントラとは洗練されていくプロセス。


最近新しい事にチャレンジしたのはいつですか? 蛇の様に常に古い皮を脱皮し、再生する、月の様に満ち欠け、新月に生まれ変わり再生するリズム。知らず知らず古くさい癖や思考のパターンに捕われ、固定した価値観や考え方などに拘束され、そこから出られなくなる。

癖で出られなくなっているのか、もしくは踏み出すのが恐怖で出られなくなってしまったらあとは退化するだけ。


時には虎の目を見る事、自分の恐怖の対象を真っ向から見る事も必要。常に古い自分の皮を脱皮して進化し続ける、洗練していくプロセス。快適ゾーンから踏み出せなければ洗練のプロセスは起こらないのかもしれない。



人生のマニュアルを持って生まれた人はいない。親、先生、親友などから助言をされながら、みんな自分の経験から、時には失敗や間違った決断をしながら人生の波をうまくサーフする事を学ぶ。


失敗や間違いが問題ではない、失敗を恐れて自分の可能性を開花できずにいれば目の前にあるチャンスをつかめず、なまぬるくて、居心地の良いゾーンが檻になる。


自分の快適ゾーンから一歩踏み出す事は自分の限界をプッシュするためには素晴らしい方法。チャレンジを恐れず、自分の限界をプッシュする事で肉体的にも精神的にも力強くなる、そして物事を新鮮な角度から捉える事ができ、自分の強さの真価を理解できる。


快適ゾーンから一歩踏み出し、自分をプッシュするチャレンジをしてみよう。どのようにするかはあなた次第。何か新しい事にチャレンジしたり、いつもやってみようと思ったけど怖いからとか、自分じゃ無理とか、制限された思考から出来なかった事など、今いる快適ゾーンから踏み出せなくて、その快適ゾーンが檻にならないように。


自分に本当はなにが可能かポテンシャルを発見する事が進化への一歩。


鍵となるポイントは人それぞれのチャレンジは異なると言う事。ある人には5分間の散歩がチャレンジかもしれないし、ある人にはマラソンに出る事がチャレンジかもしれないし、30日間毎日ヨガの練習を続ける事がチャレンジになるかもしれない。


今までめんどくさくてさけてた事をやってみる、怖いと思って出来なかったポーズにチャレンジしてみる。先日の国際女性の日にスカイダイビングをした81才のおばあさんの様に常に進化への道を閉ざさないためにも。


それは自分を良く知り、偽りのない自分の今の状態を認識するところから始める。これはヴィンヤサヨガでもとても重要なコンセプトの1つ→ Start where you are ~ 自分の今いる場所、状況から始める。決して自分の体を痛めつけて無理をする場所でもないので、まずは自分を良く知る事から。


どこにいても、5分の散歩からでも、いつもは怖くてトライできなかったポーズにチャレンジする事で今春夏は自分の快適ゾーンから一歩踏み出し、何かにチャレンジしてみよう、 don't give up!


自分の快適ゾーンから踏み出さなければ人生で偉大な事をやり遂げるのは無理だろう。ガンディーやマザーテレサはきっと毎日毎日、快適ゾーンから踏み出して いた生活を送っていたと思う。

See you along the path ~ Stay Lit!

いつもと違う方法で体を動かすだけでも素晴らしいワークアウトができます。

今春のチャレンジ

新しいヨガに挑戦したい方は今週末のクンダリーニヨガ初心者コースをチェック。

ヨガ初心者コース

ハッピーマントラコースや数秘術ワークショップ

初夏のチャレンジ

CET:ヨガインストラクター継続教育トレーニング

夏のチャレンジ

ブライアンケストパワーヨガリトリート&横浜パワーヨガマスタークラス


 ~~~~~

2010年3月10日水曜日

Bhakti Festival ~ バクティ・フェス2010



このブログで度々紹介してる、カリフォルニアの砂漠で去年開催されたバクティ・フェスティバルがさらにパワーアップして今年もカリの砂漠で開催されます。Bhakti Festはアメリカ中からバクティ・ヨギ、キルタンアーティスト、ヨガティーチャー、yoga&music loversが集結する野外フェス、フジロックのヨガバージョンの様な感じ。


ヨガプラクティショナーやバクティヨギにとっては夢のような場です。去年がかなりヤバカったらしく、いろいろな良い話を聞いていた私は今年は絶対に行きたいと思い、予約しようとサイトをチェックしたら9月開催なのに、2、3、4人部屋はすでに売り切れ!!残ってるのは何十人分のベッドがあるドームかキャンプ。産まれてこのかた、ホステルにも泊まった事がない私としては絶対にドームは無理!キャンプも無理、砂漠だし。どうしよう?!


とにかく、今年はさらにパワーアップしてなんと4日続くBhakti Bliss な野外フェス。ハタヨガのクラスも沢山あって、4日中キルタン、キルタン、バクティ、ヨガ、ヨガ、ヨガ、愛、愛、愛って感じのビッグパーティになるんでしょう。

前夜祭、後夜祭いれたら6日だよ! アメリカって政治的にも歴史的にもいろいろ批評できるとこは沢山(それを言ったらどの国もそうだけど)あるけど、やっぱりやる事がスゴイんだよね。スケールもそうだけど、センスも良い。アメリカほどのヨガコミュニティー、本物のマスターティーチャー、キルタンアーティスト達がいるから可能なんだと思う。

またわかってるのが、開催地のJoshua Tree内はプラスチックボトルやビニール袋禁止、もちろんアルコールも禁止。お酒なんていらないよね、ヨガとバクティと信愛とキルタンで十分ハイになれるでしょ。


2010年3月9日火曜日

正しい食の教育が子供達を救う





近年、現代人の食は添加物やケミカルが沢山入ったファーストフード、プロセスフード、インスタント食品が中心になってきています。肥満大国のアメリカやヨーロッパでは死に直結する病の大半が食生活が原因と言われています。食の欧米化が進むアジア、日本でも同じ様な現象が起こっています。(実際に不況で沢山の会社がつぶれている中、日本のマクドナルドは店舗数を大幅にアップしているそうです)食生活が原因でかかる病は国の医療費の大きな負担にもなります。


正しい食の知識がない親が子供達に同じ様な無知な食生活をさせる事で3世代が肥満になる家族や、日本の糖尿病患者はこの40年間で約3万人から700万人程度にまで膨れ上がってきており、境界型糖尿病(糖尿病予備軍)を含めると 2000万人に及ぶとも言われています。


正しい食の知識は家庭内で親から子へと受け継がれていきますが、近年では子供達に簡単なファーストフードを主食として与える事も多くなっています。ポテトフライを野菜だと思っている親も少なくないそうです。ランチは毎日安いコンビニ弁当と言う若者も増えていると思います。

最近生徒さんに聞いたのですが、同僚の奥さんが料理をしないので夫婦揃って3食コンビニ、背筋が凍る様な話です。我々の生活から新鮮な食が少なくなる事で糖尿病や肥満、死に直結する病が増え、次世代の子供達の寿命が短くなっている現象が起きているようです。




この TED Talk は 今年のTED Prize wish を受賞したシェフのジェイミー・オリバーのプレゼンテーション。学校で子供達にレシピを教え、家庭で調理する新鮮な食習慣を推進するべく、食についての正しい教育をアメリカ全土に広める活動を行っています。

ショックなのはプレゼンに出て来る子供達がトマトをじゃがいもと言ったり、カリフラワーがなんの野菜かわからなかったり、ある家族が食べている食事をテーブルに山積みにする場面は、テーブルの上が真っ茶!新鮮な野菜が一つもないし、すべてプロセスフード。正しい食の教育をする事で子供達にライフ・スキルを与えている素晴らしい活動です。


正しい食生活はヨガと直結しています。正しい食生活と運動で医者知らずの健康的な人生を送る事ができれば自分も幸せ、家族、国や社会への負担も減少できる。一人一人が健康を管理する事が健康的な社会作りに直結しています。

最近発表されたnasaの研究結果によると気候変動を起こす一番の要因は車と肉食。食生活や普段の車での行動パターンを少し変えるだけでも自分だけではなく、地球にも優しい生活がおくれます。まずはコンビニ弁当とファーストフードの回数を減らしてみては?


〜〜〜〜〜

2010年3月1日月曜日

3月@ヨガスポット

ナマステ Yoga Spot tribe!

3月ですね、心地いい春の訪れとともに、新しい事にチャレンジするのも良いチャンスです。3月は今週の金スタートのヨガ初心者コースを始め、ヴィンヤサヨガ初心者コース、クンダリーニヨガ初心者コースなど初心者用の基礎コースが充実しています。これからヨガを始めたいご家族やご友人、いつもとは違うスタイルのヨガにチャレンジしてみたい方は普段の快適ゾーンから一歩踏み出してみて下さい!


寒い季節、ヨガマットから離れてた人は夏に向けてヨガの練習を再開してみてください。マットの上で会いましょう!

3月@ヨガスポット





ブライアンケスト日本WS2010!

ヨガリトリート&横浜WS 申込受付
  開始しました

Bryan Kest Power Yoga Retreat & Yokohama Power Yoga Workshop 2010





2010年7月13日〜18日

7月13〜16日:パワーヨガリトリート
7月17&18日:横浜パワーヨガマスタークラス



★______________________________________★

ヨガを始めてみたい、運動不足を解消したい!心も体も健康になりたい!




ヨガ初心者コースからスタートしてみては?

3月5日、今週の金曜スタート

Hatha Yoga Beginner's Course

シヴァナンダヨガ初心者コース



体力、スタミナを付けたい、足腰を鍛えたい、精神力をつけたい、新しい事にチャレンジしてみたい、ハタヨガからハタフローヨガ、ヴィンヤサフローにステップアップしたい方には、
 


3月13日スタート!

Vinyasa Flow Yoga Beginner's Course

ヴィンヤサヨガ初心者コース


★______________________________________★


クンダリーニヨガ初心者コー ス

Kundalini Yoga Beginner's Course


 
 
3月20日(土)&21日(日)


お待たせしました!クンダリーニヨガが基礎から分かる!と、毎回好評のクンダリーニヨガ初心者コース の開催です。すべてのヨガの母とも呼ばれ、心や体に深 くすばやい変化をもたらすクンダリーニヨガ。インド人のヨギ・バジャン師が北米から世界中に広めたクンダリーニヨガを基礎から学びたい方向けの2日間コースです。


★______________________________________★

3月の朝のサダナ



•3月20日(土)&21日(日)

7:30〜9:30AM
 

•3月22日(月・祝)8〜10:00AM

 ★______________________________________★



•3月19日(金)19:45〜 クンダリーニヨガレギュラークラス




•3月19日(金)14:00〜ママ&ベビーヨガ

•3月19日(金)15:00〜キッズヨガ


★______________________________________★

 Much Much more to come ~ Stay tuned!

ブログ アーカイブ

このブログを検索